*

バスではリクライニングを自粛するのが常識だとう?!新幹線や飛行機は?

電車

のりのり麻酔科医です。

 

先日、新幹線の駅からスキー場までのシャトルバスに乗ったんですが、リクライニングをしようと思って後ろのお客さんに”声かけ”をしたら拒否されたんです・・・。

 

バスは普通の観光バスで、飛行機でいうとエコノミークラスよりちょっとゆったりしている感じです。道のりが2時間だったので、リクライニングを倒して眠ろうと思いました。

 

バスに乗り込むと結構混んでいて、やっとみつけた空いている席に座って、後ろの70代くらいの男性に「下げていいですか?」って聞いたら、

 

すっごいイヤそうに、「狭いんだからやめましょうよ、そういうのは」

と言われちゃいました。

 

断られたのは初めてだったので、あまりにもびっくりして

「え?まじで言ってんの?!」って聞き返しちゃいました。

 

すると、「ええ」と不快そうな顔で男性がうなずき、隣の奥さんと思われる女性が、「いまどき観光バスじゃ常識よね」とおっしゃるではありませんか!

 

「常識?まじで〜?!」とまた驚いてしまったボクちん。

 

続けざまに男性が「いやなら一番後ろに座ればいいんだ」とたたみかけてきました。

 

同級生ならブッチャー(地獄突き)してやるところですが、知らない人にやると警察に捕まっちゃうので、そこはグッとこらえ、「じゃあいいです。」と言って前を向いて一人悔し涙ですよ。シクシク

 

声をかけて後ろに座っている人に気遣いをするのはマナーであり、常識だとはおもうけど、バスでリクライニングをしないのが「常識よね」ってところにはひっかかりを感じ、あたまにきてネットで検索したらこんな感じの記事がみつかりました。

 

 ↓後ろの人に気を使ってリクライニングができない人が多いという記事

座席を倒せない? 問題多い高速バスのマナー | 乗りものニュース

↓後ろの人が、リクライニングによって自分が買った空間が狭くなるのでと訴えてきたのだけれど・・・というヤフー知恵袋の質問

 バス等におけるリクライニング。後ろの人は拒否できるのでしょうか。 –  高速… – Yahoo!知恵袋

 ↓夜行バスで座席を倒すのはマナー違反ではないけど後ろの人に気をつかおうね、という記事

夜行バスで座席を倒すのはマナー違反!?シートリクライニングの疑問

↓アメリカでは前方のリクライニングを阻止するグッズが売っていて、トラブルの原因になっているという記事

「ニーディフェンダー」ってなに?米国で飛行機を緊急着陸させた喧嘩の原因となった謎のアイテム – NAVER まとめ

↓国内のバスツアーではリクライニングを極力使用しないのがお約束になっているという記事

座席のリクライニングは非常識? – その他([地域情報] 旅行・レジャー) | 【OKWAVE】

 

たしかにバスや新幹線や飛行機では、座席のリクライニングによるトラブルが結構あって、みんな気を使ってるんですね。

 

一番最後の記事を読むと、あのご夫婦がいう通り国内のバスツアーではリクライニングをしないのが常識なのでしょうか?

 

 

でも、どれも書き込みをしている人の主観であり、常識とまでは言い難いです。

 

国内の各公共交通機関のホームパージをみても、「よくある質問」や「マナー」のところにリクライニングに関するものは見つかりませんでした。

 

このままではこの先公共交通機関のリクライニングが使いづらくてしかたないので、

 

少なくとも「リクライニングをしないのが常識」ということを否定

するため、自分がよく使う公共交通機関に問い合わせをしてみました。

(回答はボクが簡単にまとめたものです)

 

Q:最近は座席のリクライニングを自粛するのが常識なのですか?

A:日本バス協会(電話)

後ろの人に声をかけるというのはマナーだと思うが、リクライニングを自粛するという常識はない。ツアーに関しては各会社に任せている。

A:JR東日本(メール)

新幹線や特急列車、普通列車、グリーン車においてリクライニングの自粛をお願いしていることはない。車内でこまったことがあれば車掌に声をかけて欲しい。

A:全日空ANA(メール)

離発着時以外に座席のリクライニングの使用制限はない。後方のお客様に配慮して使用していただくように適宜アナウンスしている。(※ちなみにこの記事を書いている2017年1月上旬時点で、国内線ではリクライニングをしても後方に倒れないFixed Back Shellスタイルの座席は導入していないとのこと)

 

以上から、ボクの調べでは、

リクライニングを自粛するという常識はない!!後方のお客さんに配慮するのが唯一のマナーであり常識!ツアーでは各会社でリクライニングの自粛をお願いしているところもあるかもしれない。

っという結論になりました。

 

 

もし後方のお客さんに「最近の観光バスはリクライニングを自粛するのが常識よね」と言われてムカついたら、ブッチャー(地獄突き)をする前に

 

「バスや新幹線や飛行機において、リクライニングを自粛するという常識はない!!それは一部ツアーのローカルルール!後方の客に配慮するのが唯一の常識なので、イヤなら倒しませんので結構!!」

 

っと威厳をもって言いましょう。

・・・なるべくトラブらないようにだけど(笑)

 

いいぜ!人気ブログランキング

 

のりのり麻酔科医です。今回の記事は参考になりましたか?

 

もし、少しでもお役に立てたのであれば、

 

上記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします♪

 

ありがとうございました~!!

ad

関連記事

りんご

りんごマークが切れてる?

  旧ブログ「のりのり麻酔科医のブログ」でご紹介した「アナログ先生」が、非常

記事を読む

誕生日ケーキ.jpg

心機一転

こんばんは、のりのり麻酔科医です。 2012年3月から麻酔や日常生活についてのブログを

記事を読む

試験

心臓血管麻酔専門医試験「たぶん勝法」

  のりのり麻酔科医です。 先日、心臓血管麻酔学会の専門医試験があり、

記事を読む

日本国旗

勤労感謝の日ではなく新嘗祭(にいなめさい)

のりのり麻酔科医です。 本日11月23日は「勤労感謝の日」で祝日です。 &nbs

記事を読む

指示棒コクヨ.jpg

思ったよりデカかった話し

出典:コクヨ商品詳細   思ったよりデカかった・・・(汗) &n

記事を読む

華岡青洲先生

「麻酔医」じゃなくて「麻酔科医」の理由

出典:Wikipedia 「華岡青洲(はなおかせいしゅう)」世界で初めて全身麻酔を用いた手術を成

記事を読む

骨折

骨折の治療期間はどのくらいか

いままで骨折って経験なかったんですが、 昨年の暮れに足を骨折をしちゃったんです。

記事を読む

屋敷

耳から糸

のりのり麻酔科医です。   大人になってみたらなんてこと無いことでも、

記事を読む

トイレットペーパー

ウォシュレットは衛生的か?

  のりのり麻酔科医です。   突然ですが、ボクはウォ

記事を読む

IMG_2120

「1129(いい肉)の日」

のりのり麻酔科医です。 今日は11月29日「1129(いい肉)の日」ですね♪ 大

記事を読む

ad

  • なおなお

    お久しぶりです。
    以前にミニセグウェイで骨折したなおなおです(笑)
    リクライニングを倒せない事があるなんてビックリしました!私もリクライニングは倒したい派なので、リクライニングを倒せないと移動が辛いですよね…
    公共の乗り物ですし リクライニング機能がある以上お互い譲り合う気持ちで座席は使いたいものです。
    ちなみに、私は後ろの席の方に声をかけるのが苦手なので 新幹線を使う時は車両の一番後ろの席を予約して使用しています。

    • >なおなおさん
      お返事遅れてすみません!(泣)コメントありがとうございます★

      そうなんですよ。まさか拒否されると思わなくてびっくりでした(汗)

      たしかに一番後ろに座ればストレスフリーですね♫

      次からボクもそうしようかな・・・

      • なおなお

        毎日お仕事お疲れ様です!

        本当まさかの出来事ですよね(汗)

        一番後ろ、オススメですよ~♪
        が、しかし…
        先週 新幹線の一番後ろの席に乗ったら…
        まさかの…スーツケースと荷物がギッシリ置いてありまして。。。(泣)
        シートが最後まで倒せなくて泣くそうでした(笑)
        のりのり先生もお気をつけを★☆★

ad

試験
心臓血管麻酔専門医試験「たぶん勝法」

  のりのり麻酔科医です。 先日、心臓血

OK医師
手術で尿道カテーテルを入れてほしくないときの対処法

  のりのり麻酔科医です。 術後の傷の痛

IMG_2120
「1129(いい肉)の日」

のりのり麻酔科医です。 今日は11月29日「1129(い

病室
尿道カテーテルの疑似体験。痛いアルバイト

  胃の手術を受けた50代の男性が麻酔から醒め

日本国旗
勤労感謝の日ではなく新嘗祭(にいなめさい)

のりのり麻酔科医です。 本日11月23日は「勤労感謝の日

→もっと見る

  • のりのり麻酔科医の現在の順位はコチラ

  • 医療系ニュース・ガジェット・アイドル・筋トレ・海・焼肉・・・など、毎日が「のりのり」になれるネタを探して、記事にしています。

    のりのり麻酔科医(吹き出し2)

    管理人:のりのり麻酔科医
    197×年アメリカ生まれ、東京育ち。英語は全然話せません。
    本業は麻酔科医です。毎日、月に変わってお注射しています。



    旧ブログ:のりのり麻酔科医のブログ

PAGE TOP ↑