耳から糸
公開日:
:
ブログ
のりのり麻酔科医です。
大人になってみたらなんてこと無いことでも、子供にとっては重大な悩みだなんてことがよくあると思います。
ボクも子供のときに大人に聞けずにビビっていたことがいくつかあります。
ひとつは、小学校のキャンプに行ったときに上級生に聞いた、「耳たぶにピアスの穴をあけた人がその後その穴から糸が垂れているのをみつけて切ったら眼が見えなくなった。」という話しです。
今では視神経が耳たぶに走っている訳が無いということがわかりますが、当時は「ピアスの穴をあけるのって怖いんだな」と思ったものです。
また、夜寝ていると頭の角度によって「ザッザッザッ」っというサンダル履きの人の足音みたいな音が聴こえたため、毎晩幽霊が自分に近づいてきてると思って怖かったのを覚えています。
ずっと自分は霊感が強いんだと思っていましたが、耳が塞がれたときに自分の心臓の音が聴こえてたんですね。あるとき気がつきました(笑)
一番ビビっていたのは、小学校6年生のときに年の離れた兄の不良の友人にタバコをすすめられ、興味本位で吸ったらすんごいムセたんです。そしたらその人が「すぐにうがいしないと7年後に死ぬよ」って言ったんです。
おそらくボクの母親にタバコを吸わせたのがばれたらマズいと思って言ったのでしょうが、当時のボクは毎日「7年後に死んじゃうのかなあ」と悩んでいたものでした。
あれから20年以上経ちますが、当然ボクは元気です。(皮肉な事にこれがきっかけでその後一度もたばこを吸ってません)
子供は何に悩むかわからないので、不用意に驚かせたり怖がらせたりは良くないですね。
のりのり麻酔科医です。今回の記事は参考になりましたか?
もし、少しでもお役に立てたのであれば、
上記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします♪
ありがとうございました~!!
ad
関連記事
-
-
勤労感謝の日ではなく新嘗祭(にいなめさい)
のりのり麻酔科医です。 本日11月23日は「勤労感謝の日」で祝日です。 &nbs
-
-
都会ではトイレは我慢しちゃダメ
のりのり麻酔科医です。 ボクは割と都会で育った
-
-
【11月18日0時より発売!!】スターウォーズエピソード7の前売り券の購入方法
引用:スターウォーズ/フォースの覚醒 公式サイト のりのり麻酔科医
-
-
りんごマークが切れてる?
旧ブログ「のりのり麻酔科医のブログ」でご紹介した「アナログ先生」が、非常
-
-
骨折の治療期間はどのくらいか
いままで骨折って経験なかったんですが、 昨年の暮れに足を骨折をしちゃったんです。
-
-
心臓血管麻酔専門医試験「たぶん勝法」
のりのり麻酔科医です。 先日、心臓血管麻酔学会の専門医試験があり、
-
-
遅刻はうつ病の初期症状
のりのり麻酔科医です。 ボクの勤める病院にもた
-
-
花粉症の症状はいつまでつづくのか
うう〜。鼻づまりがつらいよお〜。 この時期は関東ではスギ花粉だと思
ad
- PREV
- 高橋名人は今・・・
- NEXT
- 都会ではトイレは我慢しちゃダメ